ERA 剣と信仰の時代


個人ボードは付属のシールではなく、塗料を墨入れ。プレイヤーカラーで分けられるよう4色で色分けしました。

はみ出た部分は綿棒でこすりました。うっすらと吹き残しがあり、どうしても落ちないのであきらめかけていましたが、メラミンスポンジでこすると感激するくらい落ちてビックリ!メリハリのついたボードになりました。

各建物コマには墨入れ。長屋、農場、は黄色ベースなので茶色。教会、修道院、大聖堂は“europian dust”というウエザリング塗料で墨入れしました。

市壁と主塔は白で墨入れ。このチョイスは正しかったですね。

 

その他の建物には薄めた黒を使用しています。

 

はみ出た部分を綿棒でていねいに落としていく…という地道な作業です。終わった時には綿棒1箱なくなってました。

焦土タイルは、焼け焦げた感じが出したかったので、ハワイ島の溶岩をイメージして塗りました。

まず、溝に赤を塗り、余分な色を落とします。その後薄めた黒を全体に塗り、最後に銀をドライブラシの要領で表面にサッサと塗っていきます。

予想通り、炭が赤熱しているような雰囲気を出すことができました。お邪魔タイルなので、ゲームではいちばん要らないタイルなのですが、いちばんかっこよく塗装できたと思います。